消防士を退職して起業や独立する前にやればよかった!私が失敗したマーケティングと学び

起業・独立

「消防士から独立や起業、フリーランスとして仕事を作ってみたい!」
「時間と場所にとらわれない働き方をしてみたい!」

と考えている、そこのあなた。

私は消防士を退職する際に、マーケティングと言う言葉の本質を知らずにやめてしまったが故に、仕事を作る際の「集客」において非常に苦労しました。

始めの頃は、本当にクライアント(お客さん)がおらず、月収0円の月が続いたこともあります。

だからこそ、今消防士から独立や起業、フリーランスを目指してみたいと思っている方にはしっかりとマーケティングを学び、退職後に辛い思いをして欲しくないなと思っています。

だからこそ、今回は
・消防士から独立や起業、フリーランスとして仕事を作ってみたいと思っている人
・時間と場所にとらわれない働き方をしてみたいと思っている人

・スキルや資格を取れば仕事なんていくらでもできるでしょと思い込んでいる人

に向けて、マーケティングの重要性について私の失敗と学びを共有していきます。

私がマーケティングで失敗した理由

「スキルや資格を取ることで、良いサービス提供ができるから、売り上げも上げることができる!」
と思っている、そこのあなた。

これは大きな間違えです。

その理由は、
「多くの商品は、すでに競合他社がいるので、別にあなたから商品を買う必要はない」
と言うことがあります。

そのため、しっかりとマーケティング作業を行って、あなたの商品を買ってもらうようにする必要があります。

私は、マーケティング作業を疎かにしてしまったことで

私の犯したミス

・退職してからの数ヶ月は月収0円の期間ができてしまった
・商品が全く売れない
・価格競争に巻き込まれて、低単価の商品としか出すことができない

というような経験をしてきて、本当に辛い時期が続きました。

この時期はマジでキツかったです!
結構笑えないくらい悩みました!

しかし、マーケティングを学び、行動したことによって、この厳しい期間を少しづつ脱出し始めることができました。

マーケティングの失敗から学んだことと行動

マーケティングの失敗から学び、実際にどのようなことを行ったのかというと

失敗してからの行動

・SNSで様々な人と密に関わる
・ブログやSNSではターゲットに向けてのコンテンツを作成
・コンサルティングをお願いし、マーケティングの学びを並行する
・出会った人たちと仕事を行う

SNSで様々な人と密に関わる

実は、退職前からブログを一年半ほど書いており、SNSでずっと発信活動をしてはいたのですが、SNSの中にいる人たちと密に関係を作ることをしていませんでした。

しかし、実はSNSってオンラインで多くの人と繋がることができ、実際に会いに行くよりも手軽にコミュニケーションをとることができるツールであることに気がつきました。

そのため、「集客のためのツール」だったものが、「コミュニケーションツール」としての意味を持ち始めたことで、現役消防士の方、すでに消防士を退職されてチャレンジしている方との繋がりが増え、そこからお仕事もいただけるようになりました。

私が今お世話になっている東消塾も、代表の友口さんからSNSで声をかけてもらったことがきっかけになっているんだよ!

また、そのような方と関わらせてもらうことによって、元消防士の人で頑張っている人と仲間の関係性が生まれ、切磋琢磨できる環境ができたとも思っています。

さらに、コンテンツの一貫性を持つことによって、仲間に近い存在の人から探してもらうことができるようになりました。

学び

・SNSは集客に繋がることはあるが、集客そのもののツールではない
・SNSはコミュニケーションツールになるので、様々な人と関わることが大事
・SNSのコンテンツには一貫性があると繋がりが持ちやすくなる

ブログやSNSではターゲットに向けてのコンテンツを作成

先ほど、一年半ほど個人的にブログを行っていたとありましたが、昨年まで私は私自身が犯したミスに気がつくことができていませんでした。

それは、
「ターゲットに向けてコンテンツを作ること」

当時私が作っていた記事の多くは、現在見せることができるようなものでもないので、非公開にしていますが、「渋谷のラーメン記録」「トレーニングやサプリメントの知識」「コーチングに繋がるマインドセットの記事」など、誰が見てもいいような記事を作っていました。

月に1000ページビューほどの訪問者はいたのですが、その多くは私のコーチングや私自身に興味があるわけではなく、記事を出しているラーメンやトレーニング、サプリメントの知識などに興味があったことから、全くコーチングが売れた経験はありませんでした。

しかし、ターゲットに向けてコンテンツを作り始め、SNSでも同じようにして行ったところ、フォロワー数やページビューの数は減ったものの、興味を持ってくれる人が多くなりました。

このようなことから、ターゲットに向けてコンテンツを作成することが大事であることを知り、現在はしっかりとターゲットを決めてコンテンツを作成するようにしています。

また、ターゲットは、できるだけ明確にするために、実際に存在する人をモデルにすることによって「何を求めているのか」「どんな悩みがあるのか」「その解決のために提供できることは?」ということが見えやすなるので、集客に繋がるようなコンテンツ作成をしやすくなります。

学び

・ターゲットに向けたコンテンツを作成すること
・ターゲットにならない人に向けたコンテンツは、集客になり辛い
・ターゲットを明確にすることで、集客に繋がるようなコンテンツ作成をしやすくなる

コンサルティングをお願いし、マーケティングの学びを並行する

私自身、退職するまではマーケティングを学んだことも、自分自身の力で商品を売ったこともありませんでした。

しかし、収入が0円になったことで、このままではまずいということを感じ、自分自身の商品をしっかりと販売して収益を得るためにも、マーケティングをしっかりと学ぶことで他の仕事に生かすためにもコンサルティングをお願いすることにしました。

実際にコンサルティングを受けてみて、私が全く意識してこなかったことをたくさんありました。

特によくわかったことは、
「行動するまでの準備をしっかりとしなければならなかったこと」

コンテンツの作成をしようと思えば、正直いくらでも作成することができるのですが、その中身をしっかりと体系立てて作成していくことや、そこに興味を持ってもらえる人に対してのアプローチの方法など、私が知らないことだらけだったので、今までの行動がちょっと恥ずかしくなるほどでした。

しかし、私自身の仕事に対してのコンサルティングも受けながら少しづつマーケティングを学んだことによって、今まで作っていたコンテンツよりもクオリティの高いコンテンツを作ることができるようになってきました。

まだまだ学び途中ではありますが、しっかりと他の仕事でもい買うことができるように、日々アウトプット試続けています。

学び

・コンサルティングを受けることによって、マーケティングの知識がついてきた
・マーケティング知識がついてきたことによって、コンテンツの質が上がった
・マーケティングとコンテンツは他業種でも応用をすることができるので、新規事業につながる

出会った人たちと仕事を行う

この項目に関しては、少し価値観に近い部分もあるのですが、SNSなどのオンラインで関わりを持たせていただいた人やオフラインで出会って関わりをもらせていただいた方と一緒に仕事をさせていただくことによって、マーケティング以上に大切なことも学ぶことができました。

それは、

「私が苦手としていた人間関係を作る方法」
「より良い信頼関係を作るために必要なこと」

など

もちろん、マーケティングも大切なことなのですが、人との繋がりからまた新しいことが始まるので、いかに良い関係性を築くことが大切かということを学んだのです。

これに関して、終わりのないことではあるのかもしれませんが、私が私自身のより良い環境を作っていくためにはとても重要なことであり、人は環境に大きく左右されるので、今後も失敗をしながら学びに変えていきます。

学び

・良い人間関係を作るためには、相手に対する好奇心と積極性が大事
・良い人間関係は、新しいことを生み出すパワーがある
・人は環境に左右されるということを体験したことで、今ある環境を大切にし始めた

ゴール設定に困ったらコーチングを受けてみるのがおすすめ

消防活動に疲れた消防士の人生の目的を明確にして、人生を立て直しする専門のコーチングを
「ON/CORE」では提供しています。

「漠然としているけど、消防士を辞めて新しいことにチャレンジしてみたい」
「人間関係や仕事内容にちょっと疑問を感じているから次のステップを決めていきたい」

というようなご相談にも、親身に対応させていただきます。

元東京消防庁の消防士である私が、あなたの悩みを一緒に解決し、あなたの人生のきっかけとなるサポートをしていきます。

まずは、ON/COREの公式LINEで気軽に無料相談をしてください。

 
\お気軽にご相談ください!/
 
この記事を書いた人
りょーちん

消防士の仕事をしてた時に人は簡単に死んでしまうことを知って、1回しか生きることができなら、もっと自分自身の人生に向き合い、もっと多くのことにチャレンジしたいと思ったことがきっかけでコーチングを受けて、消防士を辞め独立。

りょーちんをフォローする
起業・独立
元消防士りょーちんのコーチングブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました